仕事帰りに鉄板肩を和らげる為に、台湾マッサージに行って、施術後に「この堅さは1時間では無理、3時間は欲しい」と言われ、コンビニパスタ食べて、テレビ見ながら寝落ち…そんなズタボロ50代...😭
次の日は、疲れ果てて何もしたくない休日。
そんな日ありますよね…。
しかしっ!自分を奮い立たせて、新しいヨガに挑戦。
これが失敗!!
めっちゃキツくて、こんなはずじゃなかった感じ半端ない~😵💫
更にボロボロになり、しかも雨も降ってきて、そのまま急いで帰る。
ヨガに行った自分を褒めまくり、、、そこから家に引き篭もる。
そして料理はしたくない。
そういや、だいぶ前に買った災害用の非常食があったな…と気づく。
こんな時に食べるもんではないが、期限も来年早々だし、忘れる前に食べてまた備蓄すればいいかと思い立つ。
このラインナップに決定。
まだカレーとか、筑前煮とか残ってます。
まずご飯ですが、水でも出来る優れものですが今日はお湯で。
入れすぎた😅
まあ、いいやとフタをしめて15分待つ。
その間に、レトルトもそのままいけるが今回は8分ほど熱湯で温めました。
ご飯できた・・・。
ちょっとお湯多かったので柔らかめ。
残ってたサラダを足してできあがり。
防災食ご飯(サラダ以外)
サラダ以外で1番おいしかったのは・・・・
ダントツお米!
びっくりしたわ・・・ほんとおいしい尾西のお米。
サバは味がちょっと濃かった。
肉じゃがは量少なめ。
豚汁の味は、好みじゃなかった。あくまで個人の感想です🙇
そりゃそうだ、これは防災食なのだ。
そしていつも美味しいご飯が食べれてることに気づかされた私。
これがどんだけありがたいことか・・・。
防災食は追加するなら、お米にすることに決定。炊き込みご飯とか色々ある😮
でも結局、白米好きなのでこっちか・・・
ほんと、いつ災害にあうかわからないので備えあれば憂いなしです。
北陸の余震も落ち着きますように。
ではまた。

