Dosukoi美肌道

お肌や薄毛に悩む50代。楽しく改善中〜♪

人気美顔器!ダーマエアショットはどうなのか!?

最近、立て続けに雑誌などで見て、勢いでポチった美顔器が届きました。

メディキューブ ダーマエアショット

f:id:bihadamichi:20230310135432j:image

韓国のメディキューブの製品で、ダーマペンの原理を利用した家庭用美顔器なんです。

f:id:bihadamichi:20230310135435j:image

充電ケーブルついてます。

山のように持ってるので、これは使わず・・・他ので充電。
f:id:bihadamichi:20230310135438j:image

ここから差し込みます。本体めっちゃ軽いです。
f:id:bihadamichi:20230310144043j:image

緑になったらOK

充電時間は約3時間と書いてありますが、初めての充電は2時間もかからず緑になりました。

使い方は、ポチっと電源を押せばOK

音声でレベル1と言ってくれます。押せばどんどんレベルが上がっていきます

レベル1からの使用を推奨

必ず乾いた肌での使用

ヘッドが肌から離れた瞬間、電気マイクロニードルが肌の表面に微細な穴を開けて角質除去と毛穴改善を促すので、

肌から0.5cm離れた状態で使用

 

初日は、ちゃーんとレベル1でやってみましたが、正直効果がわからず、本来なら3、4日あけて使用しなきゃいけないのに、次の日、レベル2で使用😅 

次はちゃんと3日あけてレベル4で使用。

正直、レベル4では鼻は痛くて無理だった😅

鼻だけはレベル1に戻してやりました。

因みに長くやりたくても、5分で電源は切れます

 

レベル4使用後、すぐにレチノールを入れ込みました。

この時はエンビロンのダーマラックローション→Aブースト2を使用

f:id:bihadamichi:20230316214615j:image

こんな感じで、シッカリ赤みがでました。

次の日の朝には、だいぶ赤みはひいてましたが若干まだ赤みがありました。

いいですね~✨

効いてる感じがする。

今はもう赤みがひいて、更にキレイになってます。

 

もはや、もっとガンガン使いたいですが、3日あけるを守ってます(目安は1週間に2回らしい)もちろん、1日1回しか使用できません。

あとは、1カ所に長時間当て続けないようにとか、ぶっちゃけ、当ててしまってるケド😅

目の周囲、喉仏、鼻の下はNGです。

 

なにより、実際の針ではないので、針の交換費用&麻酔クリーム不要、ダウンタイム&出血なし。

嬉しいことにスキンケアの浸透が432%アップするそう✨
いつものスキンケアがパワーアップするって嬉しい。

 
あの、紗栄子さんはこちらのスキンブースターショット💛をお勧めされてました。
 

こちらは、逆に基礎化粧品を塗った上から使うようです。

しかも、目元、首にも使える・・・。

しかも、ダーマエアショットと使うと更に効果的らしい・・・

ヤバイ。欲しい😍

 

軽くて、お手軽、値段もソコソコで使い易いのは間違いないと思うので検討します👍

ではまた~

 

20210228201130

 

 

 

業務スーパー食材でおもてなし料理を作ってみた。

お久しぶりに業務スーパーへ

目的は、パスタなどイタリアン直輸入もの。

1回目はウォーキングがてらに立ち寄ったので重いものが持てず、こんな感じ。

f:id:bihadamichi:20230305173259j:image

もう、パスタも感動の安さ😍1個¥118❗

この写真のパスタはオイル系パスタに向いてると書かれてたので2個、下のはいつものを1個買ってみました。

結果・・・いつもの方がよかった😅

上の方は細いことの買ってから気づく。

ちなみに、手前のブラックオリーブ¥198もおいしかったです。

なので2回目は反省し、チャリンコで行きました。

f:id:bihadamichi:20230305173327j:image

これ意外に、アンチョビ、チーズ、牛乳とか冷凍うどん、お肉とかも買いましたが、既に冷蔵庫にしまって撮り忘れ。

※余談ですが、写真左にうつってる、ゴミ袋は関西でいう№45で¥378でした。

100枚入なので、結構安いですよね。

ゴミ袋(№45)は業スーが1番安いという噂を聞いての購入。

 

というわけで今回は、こちらを使って友人のためのおもてなし料理を作ってみました。

本日のメインは、業スーのラザニアシートを使って初挑戦の

ラザニア

まずは、玉ねぎのみじん切りして炒める。

にんにくいれてます。

f:id:bihadamichi:20230314211831j:image

十分炒めたら、挽き肉(合い挽き)を入れて炒めて、塩・コショウ。
f:id:bihadamichi:20230314211842j:image

お肉に火が通ったら、トマト缶、ケチャップ、お好み焼きソース、マギーブイヨン1個で味をきめる。

f:id:bihadamichi:20230314211846j:image

はい、ソースの出来上がり。
f:id:bihadamichi:20230314211849j:image

で、いよいよ、重ねていきます。

ミートソースの上に業スーのシート🔽
f:id:bihadamichi:20230314211853j:image

大きすぎて、器に入らず、ハサミで切ってみたら、、、
f:id:bihadamichi:20230314211856j:image

おーまいごっと、ぐちゃぐちゃに飛び跳ね悲惨なことに😭😭😭

ここで、学習したこと。

手でバリバリと勢いよく割った方がうまくいく。

で、次はホワイトソーを。

もう、面倒くさいのでホワイトソースはハインツ缶詰をそのまま塗りました。
f:id:bihadamichi:20230314211859j:image

で、この上にまたシートをひいて、次はミートソース、上にシートと重ねていきました。

このシートは湯通ししなくても使えますが、水分が多い方がいいので、ミートソースには水分があった方がいいと思いました。

で、最後にチーズをふりかけて、オーブンで30分焼きました。

写真撮り忘れ💦

オーブンは本当に買ってよかった象印のエブリノ

普段は、ほぼレンジ機能使用ですが、簡単なオーブン料理もできるのでこういう時は本当に便利。魚も、最近はエブリノで焼いてます。

超ダッシュできあがり~✨
f:id:bihadamichi:20230314215219j:image
こんな感じで、、、バッタバタで完成✨

トマトソースも、アンチョビも業スーのを使用。

メインのラザニアは成功。おいしかったです👍

ボルシチも業スー(水を足すだけ)、お味はまーまー。

というのも、やっぱりボルシチと言えば、鶴のすなんですよ。

大阪の堂島にあったロシア料理のお店なのでが、本当に何食べても美味しかった。

オムライス、唐揚げ、ボルシチ、ピロシキ・・・

閉店したのでもう食べれない😭

そこと比べたらダメなんだけどな~私の舌はあそこのボルシチになんです。

 

このメルシャンのシードルは、友人に教えてもらったのですが、お酒の弱い私でも飲みやすくておいしかったです。

これは、また絶対買う。
 
今回は、業務スーパーに助けてもらったおもてなし料理でした。
ではまた~
20210228201130

 

 

 

ドークターケイの新レチノール美容液を使ってみました。 

お久しぶりの美容ネタ😅

 

先日、見なきゃいいのに神崎恵さんのインスタライブを見てしまい。

速攻でポチってしまったDr .Kの新しい美容液

ドークターケイ ABC-Gリペアセラム

f:id:bihadamichi:20230305164641j:image

こちら2023年3月新発売のレチノールの美容液なんです。

もう、レチノール好きが止まらない😅

 

因みに、ドクターケイの商品はかなり気になっていたものの、使うのははじめてです。

かの有名な青山ヒフクリニックの亀山院長の化粧品です。特徴は、、、

 

パルミチン酸レチノールを配合

(弱)パルミチン酸レチノール→レチノール→レニナール→レチノイン酸(強)

なので、パルミチン酸レチノールは効果も穏やかですが、刺激も弱い。

ただ、高濃度で配合と書かれてました。

レチノールナイアシンアミドビタミンCグルタチオンをカクテル配合。それぞれの効果を補い還元することで、効果をブーストします。

へええーーーレチナールもうまく配合されてることがわかった。

✅角質を柔らかくするグリコール酸配合

結局、角質を柔らかく整えるないと浸透しないような気がするのでポイント高い。

ヒト型セラミドのセラミドAP、セラミドNPの2種を配合。

✅角質細胞を整えクリアな肌にマンダリンクリアを配合

✅角質層にやさしく浸透する乳液状のテクスチャー

f:id:bihadamichi:20230305164703j:image

心地良い天然精油、バーバルローズの香り。

ということなんですが、正直香りに癒やされる感じではない😅

これビタミンの香りかな??と思ってたら、レチノールを高配合したことによる匂いでらしい。

✅7つのフリー処方

鉱物油、合成着色料、合成香料、石油系界面活性剤、パラベン、アルコール、シリコン

 

神崎恵さんのインスタライブで、深く考えずポチったけど、なかなかいい成分❗

 

こちらは、朝も使用可ですが絶対日焼け止め必須です。

亀山先生のQ&A冊子が入ってましたが、とっても重要なことが書かれてました。

レチノールの効果についてです。

①老化から肌を保護〈SPF20程度〉

②表皮細胞の成長を促進〈ハリUP〉

③ターンオーバーを正常化〈ターンオーバーの促進〉

④皮膚分泌の抑制〈ニキビ・毛穴改善〉

⑤繊維芽細胞※を活性化〈ハリUP・シワ改善〉

⑥炎症を抑制〈老化予防〉

※線維芽細胞(真皮線維芽細胞)は皮膚の真皮にある細胞で、美肌の元となる成分(コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸)を作り出す重要な役割を担っています。

ここまでいろんな効果が期待できます。

正直、シミが消せるとか化粧品には書くことができないですが、私の炎症や肝斑は確実にレチノールのおかげでマシになってます。

今、期待するのはハリです。

もちろん、シミが薄くなることも期待してます。なんなら消え失せることも。

 

そして、今回こちらもWで使用してます。

ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション

f:id:bihadamichi:20230305164727j:image

こちらはもう有名ですよね、ビタミンCの化粧水(医薬部外品)です。

レチノール美容液と同じく、5つのフリー処方はもちろんのこと、10種のビタミン、グルタチオンとナイアシンアミドも配合されてます。

f:id:bihadamichi:20230305164742j:image

このようにサラサラのテクスチャーです。

まあ、いろんな女性誌の賞を9個受賞してます。

今なら、このセット10%引きで買えます🔽

お風呂上がり直後、このふたつを塗ってみた🔽

f:id:bihadamichi:20230305171126j:image

塗ったしりからツヤ、、、でます😮白髪はsorry🙇

考えつくされた美容液をこれから使うのが楽しみです~✨

ではまた~

20210228201130

好きになってしまいました。

近所の本屋が潰れてしまい、ほんと不便。

 

もちろんAmazonとかでポチっ👈とすればすぐ届きますが、そうじゃなくって💨ぶらっ〜っと見て、ちょい出だし読んで買うかどうか決めたいじゃないですか。

で、つい先日、都会の本屋に行くと・・・

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bihadamichi/20230226/20230226143921.jpg

混んどるがな~😮

ほんと、すんごい人でした。

 

休日の午前でしたが、ほらほらやっぱり本屋って、需要あるのよ

いろいろ探せて、新しい発見もあって楽しいのです。

というわけでふらふら見てると、三浦しをんさんのエッセイを発見!

f:id:bihadamichi:20230226143941j:image

好きになってしまいました

読み始めたばかりですが、やっぱり面白い。

P35の一段落目の、、○○婦人で爆笑。50代はウケル事間違いなし。

「キュンのある毎日はおおむね幸せです。」っていう帯文章もいい。
 

 

三浦しをんさんと言えば、確か、とある女性誌に連載されていて、それが面白かったんですよ。それから「あの家に暮らす四人の女」を読んで更に好きになって・・・

こちら、ドラマ化されてそれも見ました。

 

しばらく忘れてましたが、今回、読みたかった全てを買いました😅

f:id:bihadamichi:20230226144011j:image

f:id:bihadamichi:20230226144007j:image

でもさ、最近、本もお高いでしょ。なので、、、

「ほんまにお前さん、読むんやろな!!」と、レジ前で自分に何回もツッコむ。

買ったがいいが、モニュメント化させへんと誓えるのか!?

えっ!えっ!本当に誓えるのかーーーー!!!!

と・・・さっさと買え~

 

ふいに寝室の山積みされてるモニュメント化してる本を思いだしたが、、、

これです・・・ahaha😅

f:id:bihadamichi:20230226144046j:image

…読みますよ!!

えーえー今年は本を読むんです。

もうくっだらないTVとか見ないで、本を読むんです。

最後、これも追加。

f:id:bihadamichi:20230226144114j:image

でも、本買うとワクワクしますよね。

やっぱり、ポチじゃなくて本屋さんで1時間うろつき、探して決めた本なので既に愛着がある😅

 

しかし、1日24時間しかなくって、最低8時間は働いて、通勤時間がある場合は往復2時間ひいて、7時間ほど寝てとなるとあと7時間が自由時間。

まあ、睡眠時間によりますが、6,7時間ってとこで、限られた時間で、何を優先してするかってことですよね。(※ひとり想定)

料理、掃除、洗濯、勉強、読書、趣味・・・。

本当に時間が足りない。

では、続きを読みます。

誘惑に負けませんように🙌

ではまた~

20210228201130

今日はつつみの日。

今日、2月23日は223→つつみの日らしい。

ということで、TVでは京都の風呂敷屋さんからの中継で、包み方を紹介していました。

なんでも包めるって、すごっ!

ワイン、ネギはもちろんのこと、キックボードまで包んで、担いでた😗

中継はこのお店からでした🔽

www.musubi-online.com

あっ、ここの商品です。

私も風呂敷好きなんで、次回京都へ行った際は、このお店に行って、もっと大判の風呂敷をゲットしようと思ってます。

風呂敷さえ持っていれば、エコバックを忘れても鞄にもできるしすごい便利だな~と改めて思いました。

これこそ和の心。目指す大人の女性だ💨

ただし、練習は必要😅

 

わたしが持ってるのは中川政七商店のものでして、どちらもお気に入りです。

中判サイズってとこですね。

f:id:bihadamichi:20230223205115j:image

旅行の時、服を包んだりしてもっていきます。

でも中川政七商店といえば、ふきんが有名ですよね。

お手頃なのもあって、プレゼントで渡したり、頂いたりと・・・

常にストックがある状態😅

f:id:bihadamichi:20230223205119j:image

こちらはいただきものの奈良限定。
f:id:bihadamichi:20230223205123j:image

しかも本当に丈夫なので、なかなか変えれない。。。😅

うさぎ年なので、この大判サイズのいいですね💛

 

例えば、引っ越してきたお隣さんにこのふきんをもらったとか聞くと、気がきいてるわ~と思う。

普段使う、生活用品もお気に入りだと幸せな気分になれますね。

 

ではまた~

 

20210228201130

 

 

 

 

 

 

 

Netflixのはまったドラマ&映画

韓国ドラマに振り回されて、しょーもないラストに愕然とすることがある。

見なきゃよかった…28話とか、後の祭りだ😩

もう…ドロドロ系はよそう❗

そうだ!久々に純愛だ!!と、はりきって『First Love』を見る。

スッカリどこかへ置き忘れてたものをちょっと思い出した💛

ドロドロも薄れたが、純愛もお腹いっぱい。

いよいよアメリカドラマに戻るかとその時出会ったのが、

ペンションメッツア

f:id:bihadamichi:20230218100538p:image

もともと、WOWOW制作だったようですが、Netflixが権利を買い取ったようです。

こういうのが見たかった~

まさにツボ。

地味だけど、ホットするドラマ。

でも面白い。

世界観が素敵で、憧れる。

毎晩、このドラマで現実逃避しまくりました。

仕事を放り出して、このペンションにひとりで行く妄想をする・・。

 

このドラマ、小林聡美さんのペンションに、毎回、違う登場人物が宿泊しにくるのですが、その人間模様と会話が楽しい。

難点は・・・すぐに見終わった😭

韓国ドラマのように長くないんだよな~

ああ、もっと見たかったなあ。

 

そう言えば、秋元康さんがお勧めしていた映画があった。

Netflixの『マチルダ』

f:id:bihadamichi:20230218194246p:image

「マチルダ・ザ・ミュージカル」ですね。

これ、おすすめです。

ネタばれになるので何もいいませんが、子供のパワーってすごい。

映画のミュージカルってあんまり好きではないですが、全く問題なかった😅

お子さんと見てもいい映画です。

校長のエマ・トンプソンも存在感抜群。

 

ドラマ、映画鑑賞時・・・こんなラインナップ。

f:id:bihadamichi:20230218194934j:image

なんか、ちょっと気遣ってる風・・・😅

もちろん、痩せない。

ぬくぬく毛布に包まれて、ダラダラ最高~✨

これ、楽しそう~🔽

というわけで、またドラマ難民に戻る😩

また探そ。ではまた。

20210228201130

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとキラキラした場所へ・・・

先日、久しぶりに友人と集まり、

 

ダブリュー大阪へ!

f:id:bihadamichi:20230213130532j:image

マリオット・インターナショナルが運営する新ブランド、W Osakaです。

場所は心斎橋でホテルですが、今回はランチに行ってきました。
f:id:bihadamichi:20230213130528j:image

なんかモダン~✨

大阪出身の世界的建築家、安藤忠雄氏がデザインを手掛けていて、3Fにある・・・

Oh.lala... オーララへ💓
f:id:bihadamichi:20230213130535j:image
内装がラグジュアリーでかわいい~✨

ドット使いが素敵でした✨

こんなキラキラした場所、超久しぶり😅

 

まずは、パンとキャラメルバターが・・・
f:id:bihadamichi:20230213130542j:image

うまっ❗❗😍❗❗

友人がこのパンが買える場所を確認してくれたのですが、レストラン専用に作っていて無いそうです。

パンのおかわりは、無花果のパンでした。それも美味。

私を見て微笑んでる・・・ニコチャン。こんにちは。
f:id:bihadamichi:20230213130545j:image

無残にも、ニコちゃんほぼ完食・・・

悪玉コレステロールが高いが、この日はシカト。

まずは、サラダがでてきて、でこの後はこんな感じ~

f:id:bihadamichi:20230213130853j:image

左下がメインの魚で、当日、メインは選ぶ感じです。

料理はモンダンフレンチというジャンル。

食べログで予約するとき、友人がバースデイだと記入していたら、ちゃんと濃厚チョコケーキがのったメッセージプレートを持ってきてくれました。

ちゃんとしてくれて、ありがたい・・・。

因みにこのランチコースのお値段は税込み、6,800円

飲むとそれなりになる感じですが、特別感もあるしデートにもいいと思う。

窓から、ハリーウィストンが見えるのもいいですね~✨

平凡すぎる毎日を送ってるので・・・(ま、それが幸せなんですけど)

たまにはキラキラする場所に行くのもいい!!

何より、友人とコロナ前のように集まれたことが幸せでした。

 

今回、友人へのちょっとしたプレゼントは・・・こちら

f:id:bihadamichi:20230213141542j:image

MAINE BEACHマインビーチ のRIVERAND ORANGE HAMD &NAIL CREAMEです。

こんな豪華なパッケージに入ってます。中身はこちら🔽

f:id:bihadamichi:20230213141545j:image

もうめちゃくちゃ良い香りで、つい自分の分も買ってしまった💦💦

ORANGEはもちろんオレンジベースなんだけど、ちょっと海外のリゾートを思いださせる香りです。

もういっこのカカドゥプラムも超いい香りで迷いました。

カカドゥプラムは女子力高めのイメージ💛

こちらもパーケージはかわいい。
 
テクスチャーは全くベッタリしない。
お値段もそんなに高くないし、何よりパッケージが豪華なのでプレゼントはもちろん、ちょっと仕事の合間に気分展開するハンドクリームにお勧めです。
爪にも塗れるし、首にも塗って、香りを楽しんでます💛

 
ではまた~
20210228201130