Bihadamichi's Diary

お肌や薄毛に悩む50代。楽しく改善中〜♪

はんなり美人でピカピカ✨

はんなり美人って聞いたら、なんの美容商品かと思いますが…こちら食器用固形洗剤です。

 

先ずはグラスを洗ってみる。

そもそも、そんなに汚くはないです。

f:id:bihadamichi:20230830204056j:image

f:id:bihadamichi:20230826105023j:image
f:id:bihadamichi:20230826105012j:image

えーめっちゃキレイなんですけど~✨

ちょっと感動😍

泡切れといい、なんだろいつものとは違う感覚。

 

このあと、ぎっとぎとの油物のタッパーを洗ってみたが・・・スッキリ✨

いや、もちろん液体洗剤でも落ちるんですが、洗い上がりが全然違う・・・。

そして、メガネも洗ってみた。

f:id:bihadamichi:20230826143055j:image

あーこのメガネはスーパー汚いよ。

f:id:bihadamichi:20230826143059j:image

ううぉーーーーーめっちゃキレイになる!!

老眼鏡、めっちゃ見やすくなった!

メガネ激しくおすすめ!

グラスも乾いたらよりキレイさがわかる。

 

楽しくなって、シンクも洗ってみた。
f:id:bihadamichi:20230826105019j:image

ピカピカ✨

 

✔手作りで1日250個しか作れない

✔天然由来の珪藻土を使用

✔原材料は季節に合わせて数十種類独自ブレンド

化粧用のスポンジやパフを洗うとよく落ちると口コミもありました。

 

難点は、数十年間、液体洗剤を使ってきたので、固形に慣れるかどうかですね。

食器だけじゃなくて、いろんなとこ洗えるので本当におすすめ。

買ったら是非メガネも洗ってみてください~👓

ではまた~

20210228201130

新たに迎えた肩こり改善グッズ「マジコミュー」

かれこれ肩凝り歴20年以上の大ベテランで、昔からマッサージが欠かせない体。

✅マッサージ(指圧系:毎月)

✅アロママッサージ(3ヶ月に1回程度)

✅カイロ(月1回)

✅タイマッサージ(毎月〜2ヶ月に1回)

あとホットヨガ6年目投入・・・てな感じです。

 

今、使ってる肩凝り改善グッズはこんな感じ

f:id:bihadamichi:20230808204505j:image

✅マッサージ棒的なもの3点

✅湿布、シート系4点

✅リファ

✅電気鍼

意外にめっちゃ使ってるのがリファ

リファは顔じゃなく、首・肩にゴロゴリ使ってます。

壊れるんじゃないかとう力でやるので、一度、やりすぎて肩にアザができてた😞

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ReFa 4CAXA BLACK MODEL RR-AJ03
価格:21,620円(税込、送料別) (2023/8/10時点)

電気鍼はいつも、先を尖らせてガンガン打って使用🔽

電動は買ってしまうが、振動があまり好きではないので、結局使わなくなるパターン😅

これね🔽

bihadamichi.com

でも、毎回ロフトに行く度に気になって試してしまうドクターエア😅

確かに軽いんだよね。旅行とかにも持っていけそうな感じ。

 

というわけで、、、今回お迎えした新しい肩凝り改善グッズは、

 

マジコミュー 快癒器

実は前から知ってたんですが、イマイチ買う気になれず・・・

今回、知らないおじさんの口コミを読んで即決してしまいました。

勝手におじさんと決めつけてる・・・🙇

その方は、なんとmagico3台目でかなり固いコリがあり、もみほぐしのお店で出来る限り強く揉んでもらいたい、というタイプの人には合うのではないかと思っており、ダメ元で試してみたら?と・・・

4球タイプより2球タイプをお勧めされてたので、迷わず2球タイプにしました。

個人的にはマッサージチェアより効いたとも・・・・。

まじっ!?

半信半疑だったが、これで買わずにはいられなくなった・・・・

半年以上悩んでたくせに、コレ読んですぐポチりました。

 

で、いよいよ届きました。f:id:bihadamichi:20230810213535j:image

f:id:bihadamichi:20230810213550j:image

おじさんの言う通り2球タイプにしました。

球の部分を押すと凹みます。もちろん弾力あります。

風呂上がりにまずこの体制でやってみました🔽

f:id:bihadamichi:20230810214233j:image

で、どんどん背中に下ろしてきて背骨にそってやってみました。

最後は、このように足裏も。
f:id:bihadamichi:20230810214237j:image

これも出来ると写真がのってるが🔽これは私的には❌だな。

f:id:bihadamichi:20230810214230j:image

だって、まーまーいるし、圧を自分の手で押してかけるなんてしんどすぎ。

なので、肩の上のコリには使えないとみた。

それから、おじさんが言ってた通り、背中は圧で結構効くので、わたしのような鉄板タイプの方は大丈夫だが、ソフトが好きな方には不向きだと思う。

グーグーと圧をかけて、移動させていくんだけど、本当にスッキリする!!

血流が流れたのか、気持ちがよくなって、スッと寝れる~😯

おじさん、ありがとう💛安いのに効果大。買ってよかったよ。

 

そんなこんなで、最近は寝る前のルーティンがまた増えました💦💦

鼻の美顔器やりながら、マジコやって・・・

美顔器当てて・・・

なかなか寝るまでたどり着かない~💦💦

生きるって大変😅

2個タイプ

4個タイプ

鼻専用美顔器🔽

ではまた~

 
20210228201130

 

 

アディクションのクッションタイプの日焼け止め

どんだけ買うの?!日焼け止め・・・って感じですが、

今回はな、な、なんと!

クッションタイプの日焼け止めなんです。

クク・・・嬉しすぎる😭

レーザー失敗して、NOファンデになってはや2年はたったが、ほら、正味コロナ禍で、マスクだったわけで、ここからが勝負だよね。

一体何の勝負なのか・・・😞??

日焼け止めって、その上からパパっと重ねたい時にチューブタイプしかなかったから、

ここ2年、出勤時に塗り直したことなかった。

 

でもなんとクッションタイプの日焼け止めがあったのよ~💃

アディクション 

「SKINCARE UV TOUCH UP CUSHION」

f:id:bihadamichi:20230808194616j:image

今年3月3日に発売された、クッションタイプの日焼け止め。

10種のオーガニック植物由来成分を配合し、うるおいも補給バッチリ✨f:id:bihadamichi:20230808194623j:image

色は3色

✔クリア

✔ラベンダーローズ

✔アプリコット

私は、店頭で試してアプリコットにしました。

やはり、イエベなのでラベンダーはまず除外。
f:id:bihadamichi:20230808194626j:image

ただ、結局つけてみるとサラッと馴染んで無色透明で仕上がるので、そんなに気にしなくてもいいかも。

ツヤでます~🔽
f:id:bihadamichi:20230808194630j:image

一時期、ケースの欠品が続いてたほど人気でした。

 

なにがすごいかってこんな軽い仕上がりでSPF50+/PA++++

&スキンケア効果の高いUVカットプロダクトって最高。

常にバックインできるありがたい日焼け止めにやっと出会った👍

 

メイクアップの上からでも手軽に重ね付けできるので便利ですが、特にノーファンデの方には激しくお勧めです。

ではまた~

20210228201130

 

夏休みの紫外線対策&アレコレ持参したもの

夏休み、ほぼ終わってしまった💦

あーあ…嫌だな、、、現実がはじまる。

パスワードとか覚えてるかな。ま、いいや。

 

ひとまず現実は忘れて、プチ旅行の衣類収納からご紹介。

前にも紹介しましたが、圧縮タイプのトラベルポーチです。

このように山のように服を積んで

f:id:bihadamichi:20230817174816j:image

ファスナーで締め上げて、締めていきます。
f:id:bihadamichi:20230817174808j:image

これぐらいの量に圧縮できます。なので、超便利✨
f:id:bihadamichi:20230817174800j:image

小さい方は下着類&水着とか。

f:id:bihadamichi:20230817174822j:image

こんな感じでできあがり。汚れたものは反対側のポケットに入れていくので本当に便利でお勧めです。わたしのはon the go という商品🔽

今は、色々でてますね・・・。

わたしが買った時、こんな色なかった・・・断然こっちが好み😞🔽

こちらはハンガーポーチ。

ホテルの洗面所に吊せるから、こちらも便利ですよね。
f:id:bihadamichi:20230817174753j:image

ぐちゃぐちゃですが、たまっている試供品をこの際使いたいのでおしこむ。

同じのではないですが、人気商品🔽

 

そして汗落ちが心配なので、固めの日焼け止めをセレクト。

こないだ紹介したそのまま頭皮にも塗れる優秀ヘアセラムSPF30PA+++もマスト。

 

サンバリアの日傘も忘れずに携帯。

まあ、ものの見事に今年も売れ切れてますね~

https://uv100.jp/

そうそう、義理妹の持ってたサンバリアの帽子が羨ましかった~😍

あーコレコレ🔽あご紐ついてるタイプ新商品。Mは売り切れ。来年だな。

f:id:bihadamichi:20230817174635j:image

 

あとは、鼻に跡がつかないちょこサンももちろん持っていきました❗

目からの紫外線も怖いので、かけてると安心。

なんといっても軽い👍この記事🔽

bihadamichi.com

あと、持っていこうと思ってってポチったコレ・・・結局間に合わず😭😭😭

一体いつ届くんだろ??

仕方なく、ユニクロのUVタイプのパーカーを持っていきました。

 

 

あと余談ですが、

実家帰省中の、近くのドラッグストアで、また懲りずにリップモンスターチェックしに行きましたが、やっぱりない❗️

欲しい3番だけがない😭

f:id:bihadamichi:20230817174045j:image

昔は、こういう落ちない口紅って、カッサカサになったけど、これはならない。

しかも本当に落ちないので、人気があるのがわかる。

一体いつ買えるんだろ・・・。

 

とりとめない記事になってしまいましたが💦

まだまだ暑さは続くので、紫外線やら暑さやらに気をつけてお過ごしください~🙇

 

ではではまた。

20210228201130

 

 

 

王道!HAKUのメラノフォーカスEV、美白美容液を試してみた

台風7号の1日。

丁度、兵庫県明石市に上陸した後ぐらいから、頭痛がきまして。

いつもこんな事ないのにな~って調べてみたら台風頭痛っていうのがあるらしい。

急速に下がる気圧が頭痛をもたらすとのこと。

weathernews.jp

それが原因なのか確信はないですが、頭痛とダルさでししんどい1日でした。

 

では気をとりなおして、はじめて使ったHAKUレポートです。

今まで、横目に見ながら使ったことがなかったHAKU

f:id:bihadamichi:20230808201142j:image

今回は、誰かの入れ知恵でもなく😅

トラネキサム酸が入っているので肝斑女にはいいのでは!?ということで使ってみることに。

f:id:bihadamichi:20230808201138j:image

あとは、レチノールを休む時に、徹底的に美白がしたいという思いもあって。

 

HAKUはなんと9台目で医薬部外品。

なんとベスコスは111受賞・・・😯

 

メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白美容液で、シミができる肌特有のダメージ状態を徹底的に研究。シミの原因に根本アプローチし、しっかり肌奥に届く2種の美白有効成分(4MSK+m-トラネキサム酸)がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐとのこと。

f:id:bihadamichi:20230808201135j:image

こんな感じのクリーム状です。

通常2プッシュでいいみたいですが、4プッシュぐらいは使ってしまう😅

ま、はじめは手応えを見たいので多めに使用。

 

まず、はじめて使った次の日のの感想→えっ、肌がトーンアップしてる・・・😯

使い続けて2週間で、当たり前だが、シミが消えたとかはまだないでが、使うと肌が明るくなってる気がする。

いいかも。めっちゃいいかも。

流石だな、、、資生堂。このロングランにナットク。

HAKUリピート決定です。

もっと早く使えばよかった。

 

こうなると、HAKUの他の商品も使ってみたくなる病気発生。

あと、UVとファンデがあるようです。

ファンデは使わないので、買うならUV一択

シートマスクもあったみたいですが、生産終了?!で今はないみたいです。

残念。。。

 

HAKUのメラノフォーカスEV、全く効果がないというコメントもありますが、私は肝斑もあるので、手応えのある美容液だなという感想。

とりあえず、1本、2本と使ってみたくなる久々ヒットの美容液✨

 

台風一過後、暑さが戻る。

そんな中今年の夏はHAKUで美白を目指ぞ~💪

ではではまた。

 

20210228201130

 

おいでやす京都 柚子屋旅館へ

この日はもう激暑で・・・🥵🥵🥵

夏の京都をなめてはいけない・・・痛感。

 

今回の目的は友人のBDランチで、こちらへ。

柚子屋旅館・一心居

f:id:bihadamichi:20230811212406p:image

リピートでしたが、偶然前と一緒のお席でした。

涼しげなお庭~✨

 

本日のコースはおばんざい十六点膳と柚子柚子雑炊 全4品。

飲み物は柚子酒のソーダ割にしたのですが、、スッキリした味わいで、暑さがひいていく感じがしてピッタリでした。

f:id:bihadamichi:20230811202951j:image

こちら、おばんざい16点。
f:id:bihadamichi:20230811202955j:image

美しい・・・。

この真っ赤な器、夏にピッタリです。

f:id:bihadamichi:20230811202959j:image

季節のものはウナギ。

f:id:bihadamichi:20230811202948j:image

最後の柚子ぞうすい。
f:id:bihadamichi:20230811203003j:image

最後は甘味のわらび餅。

めっちゃおいしかった!買ってかえりたかったほど好み。

 

今回のお料理は¥5,500のコースでした。

晩は¥14,520~なので、ランチは安く感じますよね。

時間は1時間半です。これは、席に着くと言われます。

人気店なんでしょうがないです、、、

八坂神社の横にあるので、便利でとってもわかりやすい場所にあります

今回もそうでしたが、例えばお祝いとか、年配者と一緒に行くにもお勧め。

例えば、親子で行くとかね。

予約は一休で予約しました🔽ここは予約必須です。

そもそも、お宿なのですが8月の1番安い日で、朝食付 2名税込 48,280円

でした。一休の割引ありでこの値段。

立地がいいので、もっと高いと思ってた😅

晩はついてない料金ですが、確かに晩は要らない

ひつこいですが立地がいいのと、京都には溢れるほど美味しい店があるので、食でも京都を満喫するのがベスト。

1週間とか連泊する人もいるそうで、京都らしさを宿でも味わいたい人はいいかも。

ま、私が昨年🍁の時に泊まったのは激安ホテルでしたけどね😅

あれはあれでよかった。この記事🔽

bihadamichi.com

 

そのあとは、隣の八坂さんへ。

f:id:bihadamichi:20230811212433j:image

空が夏空・・・
f:id:bihadamichi:20230811212429j:image

その後は、ともかく暑かったので、ビルに入りつつ移動して、お茶して京都退散。

 

今回活躍したグッズは・・・

携帯扇風機、日傘、日焼け止め・・・

なんで、こんなに高くなってんだ!?🔽

グラサン忘れたけど、次回は絶対持ってく。

 

夏を楽しむのも・・・いろいろ持ち物が大変😆

ではではまた。

20210228201130

 

 

 

 

 

 

medicubeのディープコラーゲンサンクリームを試してみた

これ、身内に頼まれて届いた1%レチノールんですが、こんなに小さかったっけ!?

f:id:bihadamichi:20230729225728j:image

あれ?!間違った?!

中身もめっちゃ黄色い🔽

f:id:bihadamichi:20230729225733j:image

過去の記事見たら・・・黄色かったです😅

パッケージが変わってます。

しかし、お値段上がりましたよね~

bihadamichi.com

最近、決済するときこんな高かったっけ!?

って思うことしばしばです。

このレチノールはDAIGOさんお勧めで知ったのですが、親が気に入ってたまにに使ってます。

ただ、その前に「日焼け止めを塗れ---!それがなにより1番大事だーー!」って言ってもなかなか聞いてくれない😫

どんな高価なクリーム塗ってたとしても、日焼け止め塗らずに炎天下の下に数分居たらアウトですよね。

ま、美白肌を目指してないので、厳しすぎるか・・・😅

 

あと、最近届いたものは、目元用レチノール。

f:id:bihadamichi:20230615185622j:image

気にいって、安いからガンガン使ってたらすぐなくなったので、とりあえずリピ買いしておきました。

bihadamichi.com

 

こちらは、メディキューブの美顔器を買った時におまけでもらったもので、やっと本題。

ディープコラーゲンサンクリーム

f:id:bihadamichi:20230729230010j:image

 

bihadamichi.com

どうやら新商品にようですが、メディキューブなんで、ちょっと期待。

これが・・・めっちゃくちゃよかった💛

今つかってる23years oldと比べてみました。

ちょっとわかりにくいですが、23years oldの方が色が濃いにもかかわらず、塗った直後は白浮きします。そして、伸びは断然medicubeの方がいい

✅確実な紫外線遮断は基本、シワ改善+美白効果まで望める3重機能性サンクリーム

✅SPF50+PA++++

✅5000PPM 4種のコラーゲンコンプレックス配合

美白ケアとシワケアしながら、紫外線をしっかりカットする日焼け止め。

トーンアップ効果もあるので、ノーファンデ派にもおすすめです。

 

というわけで、好き好きですが、ツヤがでるのはmedicubeで、日焼け止めとして使い易いのは、medicubeです。

最近は、23years oldとミックスして使ったりもしてます💛

これは自分でも買う。

ではまた~

 

 

 

20210228201130