こんばんはDosukoiです。
週末、MY母が老眼鏡を新しく作りたいとのことで同行してきました。
親世代には、先ずはJ!NZって何?!どこにあるの!?
ってことでとにかくイオンモールに引っ張っていきまして、この眼鏡に書いてる価格で作れるから大丈夫と説明。
ただ、眼鏡に書いてる価格の字が私ですら薄くて小さくて見ずらい😅
私も3年前ぐらいに老眼鏡デビューしてます。
朝一に行ったのにすごく賑わっていて少し待たされました。
若い女性のスタッフの方が対応してくれて、とても優しく感動しました。
まずは、検査の時間が超長く、かなり丁寧に見てくれた印象。
乱視であったり、遠いところの視力が出ないので、病院にも行かれた方がいいと助言を頂きました。
あと、「老眼鏡は常にかけてるわけではないので、安いのでいいですよ~」って・・・
なんてええ子なんや😭
この写真の上の方が(幅が狭い方が)老眼鏡に適してるそう。
私は数年前に下の方に似たタイプで老眼鏡作ったけどね・・・😅
というわけで、色々見て1番お安い税込み¥5,500-の幅狭タイプを選らびました。
良く見える!と喜んでまして、J!NZのお姉さん本当にありがとう~💖
しっかし、久々にJ!NZに行ったら、結構かっこいい眼鏡もあって、私までも買いそうに・・・。この JINZ Design Project🔽
色々物入りなんで諦めましたが、オシャレで驚きました👀
来年あたり私の老眼鏡もまた見てもらおうかな。
高齢者の方にはちょっと敷居が高いかもなんですが、優しいし親切だし高すぎる物もないし、そもそも無理やり勧めてこない。なのでひるまず行ってほしい。
眼鏡って昔は高くて韓国で眼鏡作ったこともあったんですが、今は日本も安い物から高い物を選ぶことができるようになってよかったです。
今年買ったさんぐらす「ちょこサン」記事🔽
老眼鏡もオシャレに!!
を合言葉に来年はグレードアップしようかな。
ではまた~🌛

