こんばんはDosukoiです。
昨日の新聞に掲載されてたコロナでヒットした意外なもの
🔸長尺トイレットペーパー
🔸舌ブラシ
🔸神棚・盛り塩
🔸ゴキブリ対策
長尺トイレットペーパーには激しく納得💨
在宅勤務もあるので、長尺を探して買うようになりました。
神棚・盛り塩??
っていう感じでしたが、神社に気軽にお参りに行けなかったりするからのようで、静岡木工という会社のコンパクトサイズのモダン神棚が好調らしいです。
かみさもの線シリーズでGOOD DESIGN AWARD 2018も取得されてる企業。
これが人気のモダン神棚のウォールナッツ。
素敵ですね~ でも買うならこちらのHPの方が安いですよ🔽
盛り塩に関しては、自宅の厄払いをしたい、清めておきたいという意識のあらわれだそうです。
なるほど。確かにコロナ禍で、そういう気分になるのはわかります。
リンク
こういう塩固め器がついたセットが人気なんだそうです。
コロナでやっぱり増えたのは
消毒剤、ゲーム、入浴剤、マスクなど
コロナで売上減
口紅、ファンデーション、日焼け止め、アメ・ガムなど
やっぱり、、、日焼け止めも減なんですね!?
生活紫外線と言われてるUV-Aは紫外線の約9割を占め、真皮の中層まで達します。
買い物や、洗濯干しなど日常生活、ガラス越しに長い間浴び続けることで、メラノサイトを活発にし、サンタンを起こしたり、肌の弾力を保つエラスチン繊維やコーラゲン繊維を変性させ、シワやたるみの原因になります。
なので、TPOに合わせて日焼け止めはオールシーズン塗ってください。
外出する時ははこないだ届いたラロッシュポゼティントを。
この新聞記事の結果に納得したり、意外な物が売れていたり、売れてなかったりと、面白い結果でした。
自分自身のコロナ消費を思い出してみると。
コロナでやっぱり増えたのは
🔸マスク・消毒類
🔸基礎化粧品(あたいは必死なのよー。肝斑よ、はよ消えろー💢)
🔸食品類(簡単にできるお手軽品。コーヒー豆等趣向品)
🔸家電
🔸パジャマ類
コロナでやっぱり減ったのは
🔸メイク用品(ファンデ、口紅、アイシャドウ等)
🔸服・鞄・靴(最近ちょっとは買い始めてますが・・・)
🔸アクセサリー
という結果になりました。
みなさまは消費にどういう変化がありましたか~!?
本音はコロナでやっぱり増えたのはお金と書きたかったわ~😅
あ、、、むなし。
ではまた~🌛