Bihadamichi's Diary

お肌や薄毛に悩む50代。楽しく改善中〜♪

大失敗した投資信託のリベンジ大作成

こんばんはDosukoiです。

 

地味すぎる3連休を過ごしています。

✅勉強

✅海外ドラマ

✅お金の本を読む

でもこの連休にみっちりやることやっておきたい。

 

突然ですが、みなさまは投資とかやってますか?

美容ブログななのに・・・ほんとすみません🙇‍💦♀️

わたしは、2007年位に投資信託をしたとたん、2008年リーマンショックでかけたお金が半分になった経験があります。物によっては半分以下になりました。

もう、、、そのお金は捨てたと思い。

考えることをやめました。

 

そこから10年以上たち、未だに回収できていないのが1つあります。

世界家主倶楽部というリートの投資信託ですが、来年あたり、やっと回収できるかなというところまできました。

もう絶対、投資信託なんてやらないと思ってたのですが、数年前、会社が確定拠出型年金を導入し、慌ててお金の本を読んで少し勉強し、自分の愚かさに気づきました😭

遅いだろ・・・すぐ気づけ😑

その本には

✅銀行で買うな、ネットで買え

✅毎月分配型を買うな

✅とにかく安い手数料のインデックスファンドを買え

と書かれてて、これ、全部逆やってしまってました😭

銀行で毎月分配型で手数料馬鹿高い、よくわからないファンドを買ってました。

そう、おバカさんです。

わたしバカよね。おバカさんよね~♪

数年たって、会社の確定拠出年金は順調に利益がでていたので、少し自信がつき、去年からこの年齢ですが積立NISAを始めました。

昨年は、相場がよかったので全員プラスだったとニュースで見ました。

なのでわたしもプラスでした。

因みにS&P500とニッセイTOPIXインデックスを約半々でNISAをしています。

今年はどうでしょうね、、、S&P500が異常に良かったので怖いですね。

まあ、下がっても100万が40万になった経験がある私はメンタル強いですよ。

自慢げに言うなーーー💢

 

最近は、YouTubeで勉強させてもらったりしています。

そこで紹介されてた本を連休で読むつもりで買ってみました。

サイコロジー・オブ・マネー

f:id:bihadamichi:20220109005711j:image

2014年アメリカのある清掃員のパートをしていた男性が、資産を8,000万ドルを残した。なぜ、彼はこれだけの富を築けたのか?

この見出しに興味をもちまして😅

8,000万ドル今日のレートで。

9,247,040,000円!

92億4千7百4万円🤮🤮🤮

何!?ジャパンーー!?

いや、それは2億4千万でしょ、ひろみ郷ね。こっち92億よ!

くだらない、、、話はさておき。

あと、富裕層より貧困層の方が4倍も宝くじを買うんだって。

アメリカは日本より、貧富の差が激しく、豊かな人が当たり前に享受している生活を手に入れるチャンスはこれしなかい理論で夢を買うのだそう。

 

お金の本をあまり読んでこなかったですが、意外に読みやすいです。

一生お金に困らない富のマインドセット

を手に入れたい。。。

 

まあちょっと小金稼いで、美容に反映させたい気持ちもありありなので、お金の勉強もしていきたい。

また痛い目にあったら報告します😅

 

 
確定拠出年金の時に読んだ本
 

 

ではまた~🌛

20210228201130