1日目の夜ご飯は、こちらへ🔽
どれ食べてもおいしかったです。
2週間ぐらい前に予約しましたが、20時15分~しかとれなかった人気店です。
でも、清水さんのライトアップ行ってたので丁度よかったです。
ここは、また行きたい。
徒歩で、アゴーラ四条に戻ってゆっくりしました。
アゴーラ四条のシャンプーなどは使いませんでした。
以前、東京のビジネスホテルに泊まった時に使ったシャンプー&トリートメントがしょぼすぎて、ギッシギシになってから、持っていくようになりました。
そういえば化粧品は置いてなかったです。
アゴーラ四条のドライヤーは、黒のサロニアでした。
意外に風量も強いし、なんの不満も無かったです。
売れてるのがわかる。
そういえば、最近ショートにしたので、いつも使ってたヘアビューロン4DPlusは細かいとこが使いづらいと感じて、これを買いました。
サロニア ベージュ 15mm
この15mm、ショートにはめちゃくちゃ使い易い❗❗
もみあげも掴みやすいし、先を少し内巻にしやすい。
こんな感じ~💛
難点はBBAにはこの温度が見えない😭😭😭
本当に見えなくてイラついたから、マジックでだいたい160度に印をつけてやった👍
ストレス解消~✨
もちろん、リファの方が滑りもいいし、上ですよ。
でも、ショートにはこの15mmのサロニアの方が断然使い易い!!
安いし、ポーチもついてるしお勧めです🥰
そして、旅行に持っていったのは、
リファ コードレスアイロン
とにかく、軽いし携帯用にはピッタリ。
でも、滑りはイマイチかな。
あと、充電に結構時間がかかります。
4時間半充電、使用時間30分。
160度か180度が選べる。
ただ雨の日とか、超癖毛人間は、ちょっと鞄に入れておくと安心。
美的GRAND編集長の天野さんは常に携帯し、タクシーの中でも前髪に使うとおっしゃってました。
そう、なのでポイント使いにお勧めです。
次の日の午前中は、京都の紅葉🍁と言えばの東福寺へ行って参りました。
めちゃくちゃキレイ~✨
普段の疲れがふっとぶ、ため息ものの絶景でした。
それから東福寺から歩いていける穴場の雲龍院へ。
この障子の窓から見える4枚の絵のような景色が有名です。
あとは、お昼おうどんを頂き、ショッピングからの晩ご飯は、特にお勧め店ではなかったのでスルーします。
そして楽しんだあとは・・・仕事🤮
ふぁいてぃん。ではまた。

