Bihadamichi's Diary

お肌や薄毛に悩む50代。楽しく改善中〜♪

レチノール好きが炸裂!Qoo10メガ割購入品

FP3級の試験があったため、全く更新できず・・・。

やっと終わったので、久々の更新~✨

結果はともかく、本当に覚えられなくて50代の資格試験は大変でした。

年齢の問題ではなく個人の問題かもですが・・・。

 

先月、Qoo10で買ったレチノール2品とビタミン系1品レポです。

f:id:bihadamichi:20230601211108j:image

まずは、コスアールエックスのザレチノール0.5%オイル20ml 
f:id:bihadamichi:20230601211112j:image

成分はこんな感じ🔽

スクワラン、ダイズ油、リンゴ酸ジアルキル(C12,13)、レチノール (0.5%)、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、BHT (ジブチルヒドロキシトルエン)、トコトリエノール、トコフェロール、パーム油、ヒドロキシメトキシフェニルデカノン

 

やっぱり1番の特徴は、ピュアレチノールが0.5%入ってる&オイルっていうところ。

f:id:bihadamichi:20230601211120j:image

オイルなので当たり前ですが、めっちゃくちゃ伸びがいい。

今は、お気に入りのドクターケイの化粧水の後に使ってます。

 

これは、レチノール0.5%ですが、0.1%の商品もあります。

初心者の方はまずは0.1%から使ってみるのがいいかもです。

 

で、レチノールを使う時は必ず一緒に使ってほしいのがビタミンC

赤みが和らぐ。自分の体験談なんでおすすめです。

こちらもコスアールエックスの商品。

ザビタミンC23 20ml
f:id:bihadamichi:20230601211132j:image
f:id:bihadamichi:20230601211136j:image

サラッと流れますが、オイルも入ってるのでそこまでサラサラではない感じ。
f:id:bihadamichi:20230601211144j:image

成分はこちら🔽

精製水、 アスコピックアシド (23%)、 プロパンダオール、ジメチコン、 トロメタミン、パンテノール、エチルアスコビルエテル、 スクワラン、 カフェイン、ソジウムクロライド、 ソジウムハイアルロネート、 ソジウムスルファイト、 イソジウムイジティエイ、グルタチオン、アデノシン、アセチルグルコサミン、 クチナエキス、 アラントイン、デキストリン、トコトライエンオール、トコフェロール、 オイルファームオイル、ブチレングライコール、 アルジニン、 ナイアシンアミド、 フェンティレングライコール、変性アルコール、 ひまわりの種オイル、 スペイン甘草根エキス、 メチルトライメティコン、 一花の種オイル、 椿の種オイル、ニンジンエキス、 ベータカロチン

 
ピリピリも私は感じず、使い易い感じですね。
 

で、最後に一押しのサムバイミー

レチノールインテンシブ アドバンスドトリプルアクションアイクリーム 30mL 

なんといっても、この先が直接目の下とか、眉間のシワに塗れて超使い易い!
f:id:bihadamichi:20230602103917j:image
衛生的でもある。
f:id:bihadamichi:20230602103913j:image
こんな感じのクリーム。
もちろん、ほうれい線に塗ったり首のシワにも塗ったりしてます。
主成分はレチノール(0.1%)、パンテノール、精製水、グリセリン、ティトリ葉エキス、高麗人参の実エキス、ヨモギエキス、霊芝茎エキス、クロレラブルガリスエキス、石豆エキス、アルバスレン花エキス、オイルパームオイル、ハイドロゼネイテッドレシチン、ソジウムハイアルロネート、1、2-ヘキサンビニルデオール、ダイメチコンデオール、ダイメチオン 等
もちろんこの商品の売りはレチノール(0.1%)
ともかく、だんだん下がってくる目元を維持するためにも必要なアイクリーム。
塗ってると安心感があります。
はじめは、資生堂のアイクリーム買う予定だったのですが、この安さに惹かれてしまいました😅
期待してなかったけど、目の下のシワがマシになってる気がするのと、値段を全く気にすることなくガンガン使えるのが魅力すぎて、なんと今回Qoo10メガ割で2本リピ買いしてしまった💦💦
今回の3商品の中での一押しはコレ。

次はレチノールオイルの順です。

初心者の方はまずは0.1%からがお勧め🔽

 
Qoo10はメガ割中!

 

今回の買った別のモノも届いたらご紹介します~

では☔お気をつけください。

20210228201130