先日FP3級の試験が終わり、その次の日から東北へ旅行に行ってました。
今回はツアーにのっかって気楽な旅にしました。
飛行機乗るのも久しぶりだったので、なんだか懐かしい感じでした。
行きは伊丹空港→新潟空港で、空港で各自ご飯食べて初日の観光は、鶴ヶ城🏯
お城には何の興味もないので、まあ仕方なしという感じで行きましたが、最近リニューアルされたそうで、デジタル技術を使って面白く歴史を教えてくれるので、すごく見やすかったです。
立て籠りは有名ですが、そこのシーンもすごくわかりやすく、デキタル技術を使って説明があって、面白いなって思ったのはじめてかも。
これなら、小学生とかが遠足で行っても飽きないかも・・・。
やっぱり、そういう工夫は今からは大切かもですね。
入ったところの石垣🔽
指が映ってる・・・🙇
天守閣からの風景🔽
今日の観光はここだけ。お宿にバスで移動~🚌
本日のお宿はこちら🔽
浮かれポンチでお部屋の写真はあろうことか撮り忘れ・・・🙇💦
星野リゾートといえどもピンキリのキリの方ですね。
✅部屋は綺麗
✅価格が安い
✅露天風呂がなく狭い
✅作務衣(サムエ)の部屋着
✅バイキングが美味しい
✅スタッフの教育が素晴らしい(感じがいい。)
といった感想でした。
次のは、8時出発で山寺へ~
この写真がよく掲載されてるかな🔽
山寺は正式名称を宝珠山立石寺(ほうじゅさん りっしゃくじ)と言い、860年に創建された寺院です。 山の麓には、国指定の重要文化財でもある本堂(根本中堂)があり、山門から続く1,015段の石段は、一段登るごとに煩悩が消えていくと言われる修行の道。
煩悩は消えなかったが、いい運動が出来、お参りもできてスッキリ。
お昼を食べて次は、御釜へ
ギリギリ見えた~✨
壮大な自然。
霧がすごくて、これが下がってきたらもう見えなくなるらしく、結構間一髪だったみたいです。
ここ標高が高くとにかく、寒くて・・・凍えた🥶
薄手のダウン着てた人がいたけど正解。
そんな2日目はここで終了。
なんせ、宿がまた福島なので移動。
はい、ここも浮かれポンチで部屋の写真忘れました🙇
✅横に長いので、部屋によってはお風呂とかが遠い
✅露天風呂があるし広い
✅浴衣
✅バイキングは美味しい
✅部屋は古い感じがするが広いしまあキレイ(今風ではない)
✅土産屋がイケテル
といった感想でした。
話はかわり、今回の1番の大失態は入れたと思ってた日焼け止めを忘れたこと😭😭😭
ホテルの売店にも売ってなくて、友人のSPF乳液を塗って、仕方なく持っていってたスプレータイプの日焼け止めを浴びるほどかけ・・・むせる😵💫
そして顔は赤くなりテッカテカに・・・🥵
ほぼ今回で使い切ったので新しいものを帰ってきてから買いました。
こういうスプレータイプはササッとかけれるし、例えば首の後ろにも便利。
メイン使いではないですが・・・今回はメイン使いするしかなかった😭
このBioreUVは、何がいいって、ノンガスで、しかも髪にも使用可👍
SPF50++++で安心だし、海とか山にもサブとしてバックに忍ばしておくには最高の商品。
今回忘れた安心の日焼け止め🔽
これもいいですね
続きの最終日は次回に~
ではまた。

