Bihadamichi's Diary

お肌や薄毛に悩む50代。楽しく改善中〜♪

ベルファーレの石鹸について

こんばんはDosukoiです。

 

今日はベルファーレ石鹸のお話。

石鹸はマイルドだと思ってましたがそうではなく、結構洗浄力が強い物も売ってます。

洗浄力が強すぎる石鹸を使いたくないな。

へんなものが入ってるのも嫌だな。

と思ったのでちょっと自分なりに調べてみました。

 

全成分はこちら🔽

カリ含有石ケン素地、水、スクロース、ラウラミドプロピルベ タイン、ソルビトール、グリセリン、ステアロイルグルタミン酸2Na、スクワラン、ポリクオタニウム-51、エチドロン酸4Na、ハチミツ、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8-5-3グリセリン、エタノール

 

気になったものを調べました。

カリ含有石ケン素地→陰イオン界面活性剤

スクロース→白糖(透明化、保水、研磨)

ラウラミドプロピルベ タイン→両性界面活性剤

ソルビトール→保湿・保水

グリセリン→保湿・保水

ポリクオタニウム-51→皮膜形成剤、保湿・湿潤剤

エチドロン酸4Na→金属イオン封鎖作用

ステアロイルグルタミン酸2Na→皮膚コンディショニング剤、乳化安定化剤→陰イオン系の界面活性剤

 

石鹸は油脂や脂肪酸に水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどのアルカリ性物質を反応させてできた界面活性剤の一種なので、ふむふむと言った感じ。

界面活性剤は悪だとおもわれがちですが、そうではないです。

色んな役目があって、これ無しには化粧品は作れないと思います。

(これはまた別の機会に。)

保湿成分もすごく入っていて、製法がなんと枠練り製法👍

成形は機械練法か枠練り法があるのですが、枠練に方が長時間かけて冷やし固めるのです。水分が多く含むので、しっとりした洗い心地です。

弱点は保存しているうちに水分が失われて石鹸が変形することがあります。

 

実際に使ってみました。

f:id:bihadamichi:20211009193359j:image

もっこもこ~💭
f:id:bihadamichi:20211009193355j:image

もこもこを顔にのせる~

肝斑女なので、絶対擦らない❗
f:id:bihadamichi:20211009193403j:image

あーーー髪の毛、ボッサボサじゃん。

いつもすみません🙇‍♀️たまにはイケてる写真のせたいわ😭

洗ったあとは、シットリ~✨

使うのが楽しみな石鹸になりました。

こちらは、定期購入のおまけでいただいたもの。

素晴らしいおまけでした👍

bihadamichi.com

こないだ買ったピンクしましまEGFセラムも感心するぐらいよかったし、リニューアルするステムブーストにも手を出しそう・・・。

https://bellefare.jp/

お肌に優しいお勧めタオル🔽

では、楽しい週末を~⭐
20210228201130