Bihadamichi's Diary

お肌や薄毛に悩む50代。楽しく改善中〜♪

ミルクボーイの奥さん問題と独女

こんばんはDosukoiです。

 

すっかりご無沙汰してしまいました。

今日やっと予約がとれて、リフォームのショールムに行ってきました。

bihadamichi.com

休みの週末に予約をとりたかったのですが、なかなか空いておらず、私の仕事の都合もあり、やっと行けたという感じです。

 

先ずは、キッチン系ショールームに行きました。

案内してくれた再雇用と思われるおじさんが説明。開口一番、

奥さん、このシステムキッチンね・・・」と話しがはじまった。

わたし、独身なんだけどさ、、、と心の中でつぶやく

これ、たまーーに言う人いるんだけど、受付で名前書いてんだから〇〇さんって苗字で呼べ💢❗

って思うんですよね。

わたしがここの社員だったら、絶対に奥さんとか言わせないですね。

ひがんでるわけでもなんでもなく、奥さんじゃない人もリフォームするんだよ。

がんばって働いて貯めたお金で、必死でリフォームするんだよ。

思い出したけど、前もフランフランで男性のスタッフに言われた「奥さん~」って。

この人は、若い男性だった。

若かったから、言われた時もっと愕然とした。

不思議なことに、女性のスタッフは絶対言わないのよね。

(八百屋さん的なとこは省く)

女はわかってるんだよね、、、

奥さんじゃないかもしれない。

奥さんかもしれない。だからその辺は気をつけて言わんとこーって。

フランスみたいに「マダム」っていう素敵な言葉、ないのかしら。

マダムはある程度の年齢になったら、既婚、未婚にかかわらず使える。

奥さんって、誰かの奥さんでしょ。

だから例えば、夫婦2人で来てたらいいと思いますが、それでも奥さんってさ、、、

奥さまだろ💢

システムキッチンの写真とか載せようかと思いましたが、どこのメーカーかバレるし、言った方も悪気はないので、やめときます。

 

2件目のショールームはおそらく私ぐらいの年齢の女性が対応。

説明も気配りも完璧だったわ~✨

もちろん

奥さんーーーー!!!ミルクボーイ風にどうぞ

なんて言わなかった。

あったりまえじゃーーーー💢

 

でも男性もなんて呼べば正解なのかわからないんですよね。

マダムっていう素敵な呼び方が日本にないから。

これが日本の歴史なんですよね。

ほんとこの辺は残念な国だわ。

あ~今日はひっさびさに、奥さーんってよばれちゃった日でした。

結婚してたら、、、なんとも思わないんだよね、きっと。

やっぱひがみ根性なのかしら😒フン💨

f:id:bihadamichi:20211112215059p:plain

おおげざなイラストをのせてしまった~😅

こんなことでイチイチ怒ってない怒ってない~

私がひがみ根性なのか、既婚、未婚それぞれの友人に聞いてみよっと!

 

PS:その後、友人たちに聞きました。そのうちの一人は、量販店で働いてたことがあり一言「えっ、ないない~奥さんなんて言うわけない。お客様でいいのよ」

・・・そうだ。お客様でいいのだ。

おわり。

 

ではまた~🌛

20210228201130