こんばんは~Dosukoiです。
蒸し暑かったですね、、、今日もウォーキングをしました🚶
テクテク歩く・・・🚶🚶8000歩。
帰り道のローソンで。
どーーーん。おそらく新商品!
あかんやん・・・何のために歩いてるねーん😫
カット野菜を買いに行っただけなのに・・・はあ💨
情けない。。。
本題です。
会社の先輩に感化されて、お出汁をはじめてとってみました。
今までは、シマヤのあごだし粉末でお味噌汁を作ってました。
※因みに、これが不味いわけではないです。
軽度橋本病でドクターから昆布を禁止されてる為、この粉末はありがたいのです。
水500mlに対して15gの煮干しを入れると書いてあるのでその通りにやってみる。
今回は数えたら21匹でした。500mlの水を注ぐ。
で一晩、冷蔵庫に入れて置きました🔽
こんな風に色がちょっとつきます。
お味噌汁を作ってみました。
あの・・・・めちゃくちゃ美味しい(感動ー😭)
(美味しそうに見えない!?・・・かたじけない🙇♀️本当においしいのです!)
日本人でよかった・・・。
だしをとったお魚たちはすぐにジッブロックに入れて冷凍しました。
たまったら佃煮を作ってみようと思います。
カルシウムが激減するお年頃なので~💃
今日のお味噌はこちらです。
頂き物ですが、すごくおいしいです。ふるさと納税がありました。
![]() |
【ふるさと納税】大のや醸造 味噌醤油詰め合わせ 赤味噌 糀味噌 四年醤油 500... |
誰かにあげても良いし、いいかも。
![]() |
【ふるさと納税】大のや醸造 糀味噌 500g×10袋 b510 |
ほんとお味噌汁が美味しかったら、後1品、鮭でもあれば大満足。
因みに最近は、玄米デビューもしました(おおげさっ💦)
白米1.5に対し玄米0.5を入れてます。こりゃまたとっても美味しいです。
いつも、丁寧な暮らしができるわけではない。
明日は、ハンバーガー🍔食べてるかも。そんなもんです。
ただこんな簡単に出来るのであれば、時間があるときは出汁とってお味噌汁作ってみようと思います。
ちょっとした手間とお金は少しかかりますが、大満足でした。
ではまた~🌛

