Bihadamichi's Diary

お肌や薄毛に悩む50代。楽しく改善中〜♪

今、10万円あったら何に使いますか?

先日記事でちょこっとふれましたが、7月末から後頭神経痛になりました。

 

まず発端は、会議終了直後。

自分の中で少し重い会議があり、その直後から痛みだしました。

解放されてホッとしたのか、、、それから12日間痛みが消えるまでかかることに。

名付けて地獄の12日間😱

 

痛みから1週間後位に、久々に脳外科に行くことに。

結果、MIR異常なし、後頭神経痛という結果になりました。

これになった方はわかると思いますが、市販の薬は効かないし、かといって脳外科でだせる薬には眠気、ふらつきがでる副作用があるのでお断りしました。

先生も「それやったらロキソニンでも飲んどき~」と。

でも、私の中で1番効き目があったのはこちら

このバファリンの最上位薬 バファリンプレミアDX

もうこれに助けられたと言っても過言ではない。

もちろん、後頭神経痛に完璧に効くわけではないし、飲んでも痛みはでる。

でも、やっぱり酷い時はちょっとマシになる感覚がありました。

 

後頭神経痛は酷い時は電気がはしるような痛みで、一定の間隔であり、思わず

「痛い」と声にだして言ってしまうほど。

私の場合は右側に痛みがあり、場所ははじめは頭上でしたが、後半は耳後ろあたりに移動した感覚がありました。

そして生活レベルも低下します。

やっぱり、人間の体ってどこか不調をきたすとダメなんですね。

普段夜型なのに、起きてられなくて10時代には寝るという規則正しい朝方に変更。

普通の偏頭痛とは違って、お風呂に浸かっても痛みはでないので、毎晩しっかり温まって寝てました。

 

それでもなかなかよくならず9日目ぐらいで謎にお香をたいてみたりなんかして、迷走しはじめる・・・

f:id:bihadamichi:20220814181901j:image

炊きすぎだろ・・・😑

 

先生には、姿勢の悪さ、ストレートネック・・・いろいろ指摘されましたが、長年悩んできた肩凝りもあり、いよいよカイロプラスティックに行って暫く通うことに。

やはり姿勢の悪さから首が悪いようです。

 

そして本題「今、10万円あったら何に使いますか?」

私の答えは「カイロプラスティックと枕の買い換え。」です。

このカイロプラスティックが自分に合えば、捨て金にはならず良いのですが・・・カイロは高いので。

あとカイロで、姿勢正しく座るという目的で、飲んだあとのペットボトルを椅子に座る際、腰のちょい上あたりに入れるように指示があり、実行してます。

ペットボトルにもたれてもOKです。

 

やっぱり健康にはなにも変えられない有り難さがあると痛感した2022年夏。

枕はまだ買い換えてないですが、枕選びって難しいですよね・・・。

その場ではいい!と思っても本当に暫く使ってみないとわからない。

何個失敗してるか・・・😅

耳石が外れたことがあるので、低い枕も怖いし。

 

みなさんは今、10万円あったら何に使いますか?

有意義に使って人生を楽しみたいですよね。

まずは健康第一で・・・😉

気になってる高評価枕🔽

ではではまた~

20210228201130