こんばんはDosukoiです。
よく眠れてますか??
こないだ友人と睡眠の話になり、どうやら友人は最近、夜中に目が覚めるようになって困ってると・・・それで、マニフレックスのマットレスを買ってました。
私は寝ると朝まで熟睡ですが、寝つきが悪く何時間も寝れない日があります。
不眠の原因は
✅加齢
✅ストレス
✅ホルモンバランスの乱れ
特に50代前後~は、口には出さないがいろんなことを抱えてる人が多い。
仕事、育児、介護、人間関係、、、等々。
では少しでもよく眠れるように、睡眠環境を考えてみます。
よく寝るための夏の睡眠環境
🔸温度→冷えすぎないように26℃を扇風機と共にキープ
🔸明るさ→就寝中は真っ暗が良い。
※就寝中明かりがついてると肥満度やうつ病リスクが上がるという研究もあるらしい
私は真っ暗派だったのですが、めまいで天井が3回転してからは真っ暗が怖くなってしまい、少しカーテンを開けてます。
そしてこんな商品が!?コレ欲しい~🤓💖
スマホと連動させてカーテンを開ける時間設定できるらしい。
🔸枕→頭3個分の幅があるものが◎ 頭は冷やす方がgood!
🔸パジャマ→汗を吸う素材で、肩が長さがあって寝やすいもの
🔸布団→涼やかで汗を吸う綿や麻の素材が◎
🔸足元→レッグウォーマーで足首の冷えないように
私はこれを使ってます。足首冷やさないのは大事なので👍
2015年に買ったので6年目。年季入ってます💦2足組🔽
プラスαの睡眠向上グッズ
🔸涼やかに寝るために敷パッドをクールタイプにする
私は枕パッドがほしい
🔸冷感ファブリックミストを使う
🔸ルームフレグランスを使う→私はアロマを使ってます。
🔸 乳酸菌で睡眠の質を上げる
🔸安眠・快眠のツボを刺激する
というわけで、これを買ってみました。
ただ肩凝ってるだけやないか~って言われそうですが、これを安眠・快眠のツボに貼ってみるのもよさそうです。
この使用感はまた後日レポします。
では皆さま、ゆっくり寝れますように~🌛
※GLOW9月号を一部参考にさせて頂いております。

